コラム(趣味や雑記)火災保険、使ってますか? 落雷で壊れた機器修理で30万円回収^^ 以前、↓こんな記事をアップさせていただいたんですが、火災保険(11.7万円)契約から1年足らずで早速、30万円回収しちゃいました^^と言っても、壊れたものの修理に使うためのお金なので回収という表現はちょっと違うような気もしますがw、今回は火...2023.09.02コラム(趣味や雑記)不動産一般
コラム(趣味や雑記)【読書感想文】はだしのゲンに見る現代との危険な類似点。 今回は「はだしのゲン わたしの遺書(中沢啓治著)」の読書感想文を書いてみました^^わざわざブログに載せようと思ったのは、もちろん、原爆を落とされた壮絶な体験と人間愛の実話ですからものすごく感動するんですが、それ以上に現代との類似点やそこから...2023.08.11コラム(趣味や雑記)
コラム(趣味や雑記)ゴルフクラブのグリップ交換を自分でやってみたら超絶簡単だった!! 今回は久しぶりにゴルフ関連の記事を書きます。というのも、ここ最近、クラブのグリップが傷んで破れたきちゃったので交換しようかなと思って最寄りのゴルフパートナーに行ってきたんですが、ゴルフプライドのツアーベルベットラバー(昔ながらの安価でオーソ...2023.07.01コラム(趣味や雑記)
コラム(趣味や雑記)住宅ローン控除の初年度確定申告を郵送で行いました。やり方付き^^ 私事ですがつい先ほど住宅ローン控除の確定申告の郵送(ポスト投函)を済ませました。はい、ということで今回は住宅ローン控除の確定申告書をパソコンで作成して郵送で提出する方法について記事を書いていきます^^とはいえ、今どきの人はふるさと納税でe-...2023.02.102023.02.14コラム(趣味や雑記)不動産一般
コラム(趣味や雑記)施主支給でレオリンクの防犯カメラを設置しました。 今回は新築のおウチに施主支給の防犯カメラを自分でDIY設置してみたので公開しておこうと思います。最近は新築でおウチを建てる人の大半が防犯カメラを設置する?と思うんですが、このやり方ならハウスメーカーに依頼するよりもかなり安く設置できますし、...2022.11.22コラム(趣味や雑記)
コラム(趣味や雑記)【防犯カメラレビュー】レオリンク(Reolink)良かったよ! 約半年使ってみて、レオリンクの防犯カメラを買って良かったなと思ったのでレビューしておこうと思います。というのも、私が本機を購入した時点ではレビューも海外のものしか無かったし、Amazonで売っている華流メーカーの電子機器と言えば、あまり評判...2022.07.25コラム(趣味や雑記)
コラム(趣味や雑記)コストコのスチールフレームキャノピーを設置してみた。耐風弱すぎ。 お家の建て替えで車庫も取り壊してしまい新築が出来上がるまでのあいだ簡易的な車庫が欲しかったので、先日、コストコのスチールフレームキャノピーを購入して庭に設置しました。今回はコストコスチールフレームキャノピーのレビューをしたいと思います^^ま...2022.04.152022.10.07コラム(趣味や雑記)
コラム(趣味や雑記)既存家屋解体から新築までの期間、家族に残す「転ばぬ先の生命保険」 お家を解体しちゃいました・・・。 もう後戻りできません^^我が家の場合は、所有する車の台数も多く、家の中もモノで溢れているので、解体から新築までの期間を引っ越してしまうとかなり手痛い出費になってしまいます。なので、既存家屋を分離解体して、そ...2022.03.20コラム(趣味や雑記)不動産一般
コラム(趣味や雑記)NTTドコモってなんなん。殿様商売しやがって。 ウチの場合、建て替えは既存家屋を分離解体して新築するので、流れとしては以下のようになります。既存家屋の一部を解体新築&引っ越し(解体から9カ月後)既存家屋の残り部分を解体で、今回、何が起きているかというと、ドコモ光の光回線が先行解体部分の部...2022.02.14コラム(趣味や雑記)
コラム(趣味や雑記)七五三の着物レンタル もしかしたらあなたは損していたかも^^ 先月の話ですが、ウチの子供の七五三だったのでイオンモールに入っているフォトスタジオで着物をレンタルして神社に行って来たんですが、この着物レンタルの場面で結構面白いなと思った話があったのでご紹介します^^上記の流れってよくある話だと思うんです...2021.12.02コラム(趣味や雑記)