下津海水浴場に潮干狩りに行ってきました(ハマグリ大漁)

スポンサーリンク
コラム(趣味や雑記)

 

 

先日、茨城県は鹿島灘の下津海水浴場に潮干狩りに行って来たんですが、ハマグリが結構いっぱい取れたので情報残しておきます^^

 

ちなみに、茨城県(鹿島灘)は無料で潮干狩りできる海岸が4つあるんですが、下津海水浴場はその中の1つになります。
一番有名な海岸は大洗サンビーチなのですが、今年から潮干狩りの時期にも駐車場代(1,000円)を徴収するようになったので今回は下津海水浴場に行ってきましたが、こちらは駐車場が狭くビーチも小さいので遅く行くと車を止める場所が無くなっちゃいます・・・。

 

 

潮干狩りに行ったのは3/30(土)で、潮見表によると中潮でお昼頃の潮位が15cmくらいだったので潮干狩りには比較的適した日でした。周囲の人もとっとと同じくらい採れてたのでおそらく今年はいっぱい採れる年なんじゃないかなと思います。

今年は早い時期に行ったので娘や息子も浅瀬で取れてましたし、行って大正解でしたね^^

 

その年その年で豊漁、不漁とかあると思うんですけど、そもそもみんな3月ぐらいから来ているので5月とか6月ではほとんど取り尽くされちゃって相当沖の方まで行かないと浅瀬では全く取れないんじゃないかなと思います。だってこの日もめっちゃ混んでましたし。

 

 

ということで失敗しないための潮干狩り指南です^^

3月下旬頃の良く晴れた風のない日で最低でも小潮以上、干潮の4時間前から来ればいっぱい取れると思います。

12時ぐらいが干潮のピークで10時に着くのははっきり言って遅いです。既に駐車場は埋まってますし、取りやすいエリアの貝は先に来た人に取られちゃいますから。

(下津海水浴場は駐車場が無料なのが良いところですが、かなり駐車場が狭く、またサーファーも来ているので車を停める場所があっという間に埋まってしまいます。正午には路駐の車も長蛇の列になっていましたし、おそらく今年から大洗サンビーチが千円取るようになったのも影響しているんだと思います。)

 

 

とっと自身もシロートですが、一応、採り方指南も書いておきます^^

よくある方法で、海底の砂を足でグリグリやって貝を探す方法でも何でも良いですけど、やっぱり人がまとまっていないエリアで探した方が圧倒的に採れ高は良かったです。
特にテトラポット付近は何となく人が近付かないエリアなのでおすすめです。但し、テトラポット付近は急に深くなっているので注意しましょう。

あとは、波が過ぎて少し海中が透き通った時に海底が見えると思うんですが、割れた貝や片側だけの貝殻がいっぱいあるエリアが割とおススメです^^あの辺の海底を熊手でガリガリすると結構いっぱい採れます。
たぶん、波や潮の流れとかで吹き溜まりになり易い場所なんだと思いますが、そういうところに流れ着いた貝が穴を掘ってるんじゃないですかね。

あと、とにかく貝は同じ場所にめっちゃ群生してます! ガリガリして感触あったところに手を突っ込むと2〜3匹まとめて採れるんです。 そしてその辺りの海底にいっぱいいます。しゃがんでガリガリやってる最中に波が押して引くだけで砂が持っていかれて足の下に貝の感触を感じるくらい、それくらい群生しているんです。

 

まとめると、

まずは人がいないエリアを探して、その周辺で海底を凝視しながら貝の破片とかが吹き溜まりになっているポイントを探して、熊手でガリガリやって1匹いたらその周辺に少なくとも5~6匹、多ければ10匹以上います。

 

まだまだこれから潮干狩りシーズン真っ盛りなので是非試してみてくださいね!^^

 

 

↓海で汲んできた海水で砂抜きをしているところです。

海水に入れたら貝が開いて中身がでろーんと出てきたところが可愛くてなんだか食べるのが可哀そうになってしまいましたが、ホイル焼き・酒蒸し・貝汁にして美味しく頂きました^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました