スポンサーリンク
コラム(趣味や雑記)

フェアウェイゴルフUSAって安全なの?

昔はお店に行って試打してからゴルフクラブを買ったものですが、最近はお店で試打して、自宅に帰ってからネットでゴルフクラブを買う時代になっちゃいましたね。 で、最近ネットサーフィンしていて発見したんですけど、フェアウェイゴルフUSAってご存じで...
コラム(趣味や雑記)

ディアマナD+リミテッドのスペック

以前、海外サイトでディアマナのD+(プラス)リミテッドが差額0ドルでリシャフトできたので購入しちゃいました。 早めに売れば利食いできるかな^^ その後、そのサイトでD+リミテッドを選べなくなっていたので、向こうのミスだったんでしょう。 ラッ...
不動産一般

フラット35で借りるつもりでしたが勉強して変動に切り替えましたw

『変動が良いか / 固定が良いか』 ↑これ、住宅を買おうとした方みんなが一旦は悩むところだと思いますが、ご多分に漏れず私も悩みました^^ そろそろ家を新築するつもりなので、今回は変動にするべきか固定にするべきかシミュレーションをしてみました...
不動産一般

ヘーベルハウスの建築額や坪単価、値引き率を「詳細に」公開しますw

今回の記事では、へーベルハウスの建物工事費やそれ以外に掛かる費用、建築総額に対する坪単価、構造や間取りによる違いなど、私が実際に契約をして見積もりした厳選4パターンを公開しちゃいます^^ 先日のブログで述べた通り、私の場合はヘーベルハウスと...
不動産一般

パルコンの基礎立ち上がり幅24cmは本当だった!

皆さん、大成建設ハウジングのパルコンって知ってますか? 私、ただいま新築の建て替え検討中なのですが、つい先日へーベルハウスとの契約を解除してしまったので、もっと丈夫な家を造ってくれるハウスメーカーが無いかなと探していたら鉄筋コンクリート造の...
不動産一般

パルコンの壁厚140㎜ってどうなの?

さて、今回もパルコンネタです^^ ふと気になっちゃったんです。 一般的な鉄筋コンクリート造の壁厚ってどうなんだろう?って。 鉄筋コンクリートの壁厚は150mm以上が一般的なようです。 更に、高い居住性が求められる施設(分譲マンションなど)で...
不動産一般

パルコンで延床70坪超の大豪邸を建てたらいくらするのか調べてみた

最近はすっかりパルコンに心酔してパルコンの記事ばかり書いていますが、先日、見積もりが完成したので、今回はパルコンの間取りや坪単価を赤裸々に公開しちゃおうと思います^^ でも初めから予算を伝えて小さな家を提案されても嫌ですし、最強の構造体で夢...
不動産一般

パルコンプレーリー延床面積60坪の間取りと見積もり金額を公開!!

前回、夢の大豪邸プラン75坪の間取りと見積もり金額を公開しましたが、今回はダウンサイジング版の見積もりが出てきたので公開しちゃいます! まず外観はアイキャッチ画像にも載せてありますが、以下の通りです。 う~ん、確かにデザインはプレーリースタ...
不動産一般

パルコンウォール 延床面積50坪の間取りと見積もり金額を公開!!

前回の60坪 8,000万円 の見積もりでやや気持ちが離れちゃってましたが、 正直、驚きました! 私の要望していた豪邸風な外観や間取りを50坪の中に見事に再現してくれましたw まずは外観パースを見てみて下さいw パルコンウォールっていうと大...
投資一般、副業・起業

【節税】マイホームを法人に貸したら節税になる?【結論:ちりつも】

この公式を押さえておけば、不動産所得は発生しません。 つまり、年間必要経費を計算し、そこに10万円を加算した上で、それを僅かに下回る賃料を設定すれば不動産所得が発生しないので、節税に繋がるというロジックです。
不動産一般

【比類なき壁】ヘーベルハウスの外壁について正しく理解してますか?

へーベル版=ALCは建材として素晴らしい性能を有していますが完璧ではありません。同じ鉄骨系ハウスメーカーで比べてもヘーベルハウスは抜群に素晴らしいハウスメーカーだと思っていますが、ネット上では間違った認識をしている人もいたので取り上げておきます。
不動産一般

【外壁比較】ヘーベル板 VS ダインコンクリート【超私的分析】

今回の記事では、ヘーベルハウス(旭化成ホームズ)に使われているへーベル板と、積水ハウスの1、2階建てモデルに用意されているダインコンクリート板について、色々な観点から超私的に分析していきます。シェルテックコンクリートの場合でも参考になると思います。
コラム(趣味や雑記)

【生産緑地と2022年問題】都心にマイホームを建てたい人に朗報です

現在の自治体(市町村)の財政状況では買取りが困難なため、税制の優遇がなくなった生産緑地は、固定資産税が払えない、農業の後継者がいないなどの理由により、多くの農地が宅地として市場に放出されることになると想定されています。
不動産一般

【夢のマイホーム】構造毎に固定資産税を比較してみた

親の代から住んでいる築30年のマイホーム、家中の床がベコベコ凹んでいます。現在、住宅展示場を回って各社から見積もりを取っていますが、そもそも、木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造のそれぞれで固定資産税がどれくらい変わるのか疑問に思ったので比較してみました。
コラム(趣味や雑記)

【ゴルフスイング】ハンドファーストはフリスビー投げに近い

最近、念願の80切りも達成してアベレージも85くらいで回れるようになってきたので、今回は私のショットが良くなったスイングのコツを公開しちゃおうと思います。自慢する程のレベルでもないですが、一切隠し事無しでサクッと公開しちゃいます
不動産一般

【宅建応援!】独学でお金をかけずに一発合格する方法

「方法」と書くと、まるで夢のような簡単な方法があるような気がしますが、そんな方法はありませんw 正しい勉強方法で、効果的な参考書を使うだけです。 今回の記事では、効果的な参考書の紹介と勉強方法・スケジュールについて共有しますね。
不動産一般

【宅建応援!】法令上の制限 都市計画法 覚え方

【宅建応援!】法令上の制限 都市計画法 覚え方 都市計画法とは 都市計画法とは何ぞや?について非常に分かり易く説明しているサイトがあるので、見たことが無い人はまず「みんなで進めるまちづくりの話(国交省)」を見てイメージを作りましょう。 法律...
不動産一般

【宅建応援!】法令上の制限 建築基準法 簡単な覚え方

法令上の制限は、テキスト及び一問一答をやれば大体の部分は覚えることができると思いますが、覚えなければならないことが多くて消化不良を起こしやすい分野です。中でも建築基準法は特に覚えることが多く出題頻度も高い分野なので、ここでしっかり点数が取れないと試験で落ちる要因になるのかなと。
不動産一般

【宅建応援!】法令上の制限 国土利用計画法 解き方のコツ

今回は国土利用計画法です。 まずはいつも通り法律の背景を簡単に説明すると「狭い国土を有効・適正に利用すべきとの主旨から、土地の利用目的と取引価格を確認するために施行された」ということですね。 問題を解くため覚えるべきポイントは2つだけです。
不動産一般

【宅建応援!】法令上の制限 農地法 勉強のコツ

農地法の一番のポイントは「農地は自分の意志で勝手に処分することが出来ない」という点です。「国がどれだけ農地を守りたいと思っているか」その本気度を例題を熟しながら理解していって貰おうと思います。国の本気度を理解するのが農地法攻略の最大の近道です。
スポンサーリンク