前回の追加見積もりの記事をアップしてから時間も経ったので、現時点で追加見積もりの金額がどうなっているかご報告したいと思います。
変更契約を結ぶまではまだ時間に余裕があるので更に変更を加えていくつもり(そもそも予算オーバー過ぎて削らないと無理^^汗)ですが、
前回アップ時からは現実を見据えてかなり様変わりしているのでw、大成パルコンでお家を建てようと思っている方は是非参考にしてみて下さい^^
どのように書いたら伝わり易いか考えたのですが、イマイチ上手いアイデアが無かったのでちょっと分かりにくいかも知れませんが、
1回目から削ったもの、増やしたものなどを踏まえて、現在の見積り金額を公開したいと思います。
※金額の見方は原契約時の標準仕様からの差額を項目毎に記載していきます。
前回から変更がないもの
前回記事アップ時と変更が無いので詳細説明は割愛します。
- 基礎工事(標準仕様に戻す) ▲32万円
- 2階ハイパネル仕様 +40万円
- 全面打ち放し仕上げ +60万円
- TOTO=エスクア洗面台 +35万円
(↑コチラに関しては何度か記事を挙げていますが、サンワカンパニーに変更すると思いますのでもっと下がる見込みです。多分20万くらい下がるんじゃないかな。)
前回から変更(追加・削除含む)しているもの
クリナップ=セントロキッチン +90万円 → +110万円に増額
我が家のLDKはアイランドキッチンを入れようと思っているため、カッコいいキッチンを入れたいのですが、機能面も充実させたいので間口60cmのミーレの食器洗浄機を追加したため、前回から20万円アップとなりました^^汗
パナソニックLクラスキッチン(大成建設ハウジング卸価格170万円)との差額が110万円ですから、本体価格は280万円です。
車買えるやん!!
クリナップ=カップボード +80万円 → +50万円に減額
クリナップの最高級グレード=セントロのカップボードから、一般モデルのステディアに変更しました。
キッチンだけでもセントロで存在感を出し、カップボードは天板だけセラミック天板を採用することで高級感を損なわない仕上げにしようと思ってのことです。
ただ、冷静に考えてセントロキッチンが高過ぎるので最終的に全部ステディアになっちゃいそうな気がします^^汗
タカラスタンダード=プレデンシア1623 +50万円 → +30万円に減額
契約時に入れていたパナソニックLクラスバス1623(大成建設ハウジング卸価格125万円)との差額です。なので現段階でタカラの最高級グレードバスを155万円まで下げることに成功しました^^
お風呂はタカラで決めるつもりですが、あと5万円安くして貰えないか交渉中です^^
LDK、玄関ホール 床 +70万円 → +20万円に減額
元々、LDKを大建工業の突板フローリング=エクオスピュアシルク、玄関ホールを名古屋モザイク=マーブルラブというタイルにしようと思っていたのですが、冷静に考えて高過ぎるのでやめましたw
エクオスピュアシルクが+40万円、マーブルラブが+30万円の見積りでしたが、
結局どちらもシート系床材にして、LDKがハピア銘木柄、玄関ホールがサニーアートというハピアフロア石目調のハウスメーカー向け廉価版のタイル調フローリングを採用することで差額20万円に抑えました。
1階・2階トイレ +50万円 → ±0円に減額
TOTO=ネオレストを入れるつもりでしたが、普通にありえないくらい高かったので標準仕様に戻しました。
標準仕様だって温水も出ますし便座も暖かいですからね。ウンコするだけだし、それで十分ですw
オープンウィン → 引違い掃出し窓に変更 ±0円 → ▲40万円の減額
引き違い窓が卸価格14万円に対して、オープンウィンは54万円と超高額です。
初めはオープンウィンを解放したときに、へーベルハウスみたいなデッキとの繋がりを演出する感じをやりたかったんですが、40万円の減額効果に飛びついちゃいました^^
照明 ±0円 → +42万円の増額
ダウンライトや関節照明などを入れるだけで+42万円です。
これも契約時に入っているやつだとめっちゃダサいやつなので、結局全てやり直しでめっちゃ金額が増える項目でした。
これに関しては最初からダウンライトとか間接照明を標準仕様に入れとけよって思いません? 今のご時世、注文住宅なら当たり前に採用するようなものなんだし。
で、ここに諸経費が10%分載ってくるので+32万円して、
ざっと+350万円くらいです。 更に消費税をオンして385万円・・・orz
いやいや、前回から100万円くらいしか減って無いじゃんww
頑張って削っても今回の照明のようにあとからあとから増額項目が湧いて出てくるので結局もっと削る努力をしないとダメですね。。
一応、更に増えることが確定しているのが、防犯カメラと乾太くん(乾燥機)ですが、それを加味しても差額は最低限200万円以下には抑えたいですよね。
初めは差額100万円以下にしたかったのですが、それは無理そうなので200万円は死守したいと思います!
ということで、
洗面をサンワカンパニーに変えて、セントロキッチンを入れるのが夢でしたがこれもステディアに変更するしかなさそうです(><)
さらに、屋上断熱・防水構造を内断熱で水勾配を1/100から変更しなければ▲54万円の減額効果があるのは確認済みなのでそれを実行するとして、
それでも税込みで300万円くらいのプラスになっちゃいそうですねぇ。
さて、さらに削るのに何をしたら良いんだろぅ・・・、 はぁ(*´Д`)
コメント
ハウスメーカーで違いがでますね。積水ですがセントロとLクラスは同価格だったような。
https://muimuimyhome.com/entry/cupboard_size_ayano
クリナップは引き出し奥行が浅いんですよね。
セントロ、Lクラスと迷い、キッチンハウス(提携品)になりました。
パルコンもカタログ取り寄せましたので少し気になり拝見させて頂いてます。
ハウスメーカーで価格が違いますね。
積水で建設中ですが、セントロ高いな~w
どちらも見ましたがPanasonicは冷蔵庫もそうですが引き出しが奥まで開くのが良い。
https://muimuimyhome.com/entry/cupboard_size_ayano
セントロと迷いましが、カミさんの一声でキッチンハウス(提携品)にしました。
あ、2通送ってしまいました。
平ベルやめ太様
コメントありがとうございます!
申し訳ありません。コメントにリンクが貼ってあると管理人の承認が必要になってしまう設定のようです(><)
各コメント1通ずつ承認しましたのでご確認ください。
大成建設ハウジングの場合は展示場もそうですが、標準仕様がほとんどパナソニックなので、付き合いのパイプが太いというか、卸価格が安くて安定しているのだと思います。
ちなみに、クリナップのカップボードは幅が45cm、55cm、65cm(※セントロのみ)で選べますよ! 今更な情報かと思いますが^^汗
すみません使い方わからず(;´Д`)
キッチン、カップボードの引き出しの話しですが
同じ45cmの奥行でも引き出しの内寸がパナとクリナップで5cmも違いますよって話です。
今使ってるカップボードがブログの方と同じAYANO製なんですが、引き出し内寸広いので
クリナップの引き出しが狭い!と思い、計ったらかなり違いましたね。
カップボードが多いと、かなり容量変わります。気にならないかもですが。
そういうことでしたか! そうですね、ウチは全く気にならない派ですw
一応、我が家がクリナップにしたい理由は、
①キッチン内部がステンレス製であること
②セラミック天板を選べること
③ミーレ60cmを採用できること
の3点です。
この3点だけならステディアでも可能なので、セントロよりも100万円安くなりますし、最終的にはステディアになっちゃうかなと思います^^汗
セントロのクラフツマンデッキシンクは憧れますけどねぇ。。
ステディアの旧型木製キャビの18年使ってるけど好調ですよ。
ソフトクローズは1か所強く閉まるようになりましたが他は問題なし。
この年にシンクもサイレント仕様になったので静か。さすがクリナップw