物置を設置しました。アンカー設置はもちろんDIY^^

スポンサーリンク
不動産一般

 

 

物置の設置工事が完了しました。

 

物置の設置なんてあまり珍しい話でも無いのであえて書く必要もないかなと思ったんですが、

アンカーの設置を自分でやってみて、これだけなら自分でやっちゃった方がいいなと思ったので公開することにしました^^

 

 

一応、業者さんによる物置の設置工事の流れも簡単に載せておきますね^^

 

まずは土台用の半ブロックを置いていき水平を出していきます。

 

しかし、外構業者には物置を設置するから6号砕石の下の地面を水平にしておくようにと言っておいたんですが、下地は全然レベルになってませんでした。

(シロート感覚では砕石の上にブロックを置くと長期的に地震や風の影響でズレて高さが合わなくなっちゃうんじゃないかと思うんですが、物置設置業者曰く「砂を混ぜてしっかり叩いてから置くので問題ない」ということだったのでお任せすることにしました。)

 

土台が出来上がったら後は早いものですね。

柱と梁を組み立てたら天井材を取り付けて壁材を取り付ければ完成です。

 

そして↓こちらが今回とっとが自分で設置したアンカーです(アンカーは工事完了後に貰えるので地面に固定する部分を自分でDIYしました)。

 

しかし、このアンカー設置工事が1箇所3千円(4か所1.2万円)もするんです! 高すぎですよね・・・。

 

だって、

やることと言ったら↑これだけですよ? そりゃ自分でやろうってなりますよね。

 

ただしこの穴、20cm×20cm×25cmの4か所ということなのでそれなりにモルタルを練らないといけなくなっちゃうので、手間を考えると確かに面倒くさいですよね。

 

 

ということで、既にあるアイテムを使ってどうやったらお手軽にアンカー工事できるかなと考えたところ、ちょうど外構工事前にエアコン室外機用に買っていたコンクリートブロックが余ってしまっていたのでそれを利用することにしました^^

 

このコンクリートブロック、

最初は防犯カメラの取り付け時にはしごを支える土台として役に立ち、

その後はエアコン室外機の設置時(∵外構工事が新築引渡し後だったため)にも役に立ってくれたわけですが、

今回もアンカー設置用として使うことで、もうホント、お値段以上の働きをしてくれました^^

 

 

一応、ブロックだけだと強風で物置が煽られたときに引き抜かれちゃう可能性があるので、おウチの新築時に見た柱状改良を真似た方法を採用することにしました^^

 

穴を掘ってコンクリートを流し込んで中心に鉄筋を差し込むことで地面との摩擦力で引き抜きに耐えるという理屈です^^

アンカーの下側にコンクリートブロックが入る程度の穴をスコップで掘ったら、更に一部だけ穴掘り器を使って柱状の穴を掘っていきます(たまたま穴掘り器を持っていたのでこの方法を採用しました)^^

 

↓こんな感じでブロックを入れて、ブロックとその下の柱状の穴に鉄筋を通してコンクリートを流せば完了です^^

 

 

一応、

鉄筋もホームセンターで安く仕入れることが出来ますが、カット済みの物は割高なので長い状態の物を買ってその場で自分でカットしました^^

↓こういう工具が置いてあるので自分でカットできます^^

 

 

コンクリートも一輪車と角スコップがあれば自分で簡単に練ることが出来ます。

 

容量とかはだいたい資材の袋に↓こんな感じで書いてあるので簡単ですね^^

kgからℓ(㎥)に変換するのは計算が小難しいですが、↑この容量で作れば57ℓと分かっていれば容量の計算も簡単です^^(1㎥は1,000ℓです。)

 

 

ちなみにセメントと砂はホームセンターで買いましたが、

砂利(石)は我が家の庭の土の中に大量に眠っているのでそれを再利用しました(ちょうど芝張り用に石拾いしているので手間もあって無いようなものです)^^

石の周りに土がいっぱいくっ付いているので石を買い物かごに入れて水に付けておけばキレイになります^^

本来はもっと径の小さい砂利を使うべきですが、地面に埋めてしまいますしアンカーの役割だけなので問題無しですね。

 

 

あとはこんな感じでコンクリートを詰めて翌日になればカチコチに固まるので、防草シートを被せて6号砕石を敷き詰めれば完成です^^

 

 

やってみて思ったんですが、やっぱりブロックは要らなかったかな・・・^^汗

穴だけ掘ってアンカーと鉄筋を繋いでコンクリート打つだけで良かったかなと思います。というのもアンカーと物置の接合部がかなり細いネジで繋がっているだけなので、地面に強固にアンカーしたところで物置が倒れるほどの突風が吹いたら接合部が破断しちゃうと思います。

 

ま、やり方はどうあれ、

基本的には穴掘ってコンクリート練ってアンカー打つだけなので、1か所3千円×4か所=1.2万円を払うくらいなら自分でやっちゃった方が良いですよね^^

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました