パルコンSEやユアスタイルって何?パルコンMAXとの違いについて

スポンサーリンク
不動産一般

 

 

今回は、パルコンSEやユアスタイルって何?パルコンMAXとの違いについて解説させて頂こうかと思います^^

(※とっとは大成建設ハウジングの関係者ではないので解説内容は正確性を担保するものではございません。詳細が気になる方は営業マンに聞いてくださいね。)

 

 

そもそもなぜ今回急にSEやユアスタイルの話をしようと思ったかと言うと、先日、引き渡し後の3ヶ月点検と施工実例写真撮影があったんですが、その時にたまたま営業マンとSEやユアスタイルの話になりまして、

コンセプトが分かりにくいためパルコン検討中のお客さんでも勘違いされている方が多いということを言っていたのでとっとのブログでご紹介しておこうと思った次第でございます^^

 

パルコンSEやユアスタイルって何?パルコンMAXとの違いについて

 

それでは早速解説していきますが、パルコンMAX以外にSEやユアスタイルというシリーズがあるというわけではなく、全てパルコンMAXの範疇に入ります。

 

そもそもパルコンMAXというのは2012年からスタートしたのですが、旧来のパルコンと何が変わったかと言うと壁厚が12cm→14cmに変わったりしたんですが、一番大きい変化は「型式認定→全棟建築確認」に切り替えたということでしょうね。

なので大成建設ハウジングで扱っている商品は一部パルウッド(木造ツーバイフォー)を除き全てパルコンMAXということになります。

 

 

ただ、パルコンMAXは1階建てや2階建てで建てるには完全にオーバースペックであるため、2階建て以下専用に基礎だけ少し安価な仕様に変更したモデルのパルコンSEを用意しています。

 

営業マンからもSEで建てた人の話は聞かなかったですが、

そもそもパルコンで建てる時点で「絶強」住宅を建てたい人なんだろうしそんな人がSEにするのかな?という疑問はありますが、

基礎で削るって言ったってとっとが建てたおウチ(2階建て50坪)でも本体工事費のうち基礎工事費は4百万円程度ですし地盤改良費も3百万円弱なので基礎を少しダウンサイジングしたところで7百万円が4~5百万円くらいになるくらいだと思うんですよね。

仮に3百万円削れたとしても50坪で割って坪単価当たり6万円ですからね。

 

 

ということで、SEは基礎構造と値段をトレードオフしたモデルでしたが、

ユアスタイルはと言うと、こちらは自由設計と値段をトレードオフさせたモデルと言えます。

要するに間取りやら仕様やらがガチガチに決められていてその中からお気に入りのプランを選ぶというスタイルですね。

ただ、

営業マン曰く、最初はユアスタイルで計画していても結局変えるところは変えるから完全にユアスタイルになる人ってあまりいないらしいです^^汗

 

仕様と設計料を下げるだけなので坪単価にしてもそんなに安くならないような気がしますがどうでしょうね。

パルコンMAXの設計費は5,000円/㎡(2021年時点)なので坪単価当たり16,530円、仕様も内部建具や内装が主だと思うので削れる額はSEと大差無いような気もしますが、どうしても「絶強」を建てたいという人にとっては一つの選択肢になるかも知れませんね^^

 

以上、簡単ですがSEとユアスタイルについてでした!

 

3か月点検の様子について

 

ついでに3か月点検についてもご紹介しておきますね。

 

3か月点検では何項目かのチェックシートに沿って建て付けやらタルカスやら電気・ガス機器やら、問題なく動作しているかなどを担当の現場監督さんと一緒に来た監査担当の社員さん(上席)がチェックしていきます。

 

あとは現場監督さん立ち合いのもとタルカスの掃除をしてみましたが、

 

たった3ヶ月でフィルター真っ黒ですね。

でも、

どんだけ外気って汚いねん!という感想もぶっ飛んじゃうくらいエグかったのが・・・、

 

冬場の3ヶ月でこんなに虫貯まるの?!っていう驚き…。

あ、失礼しました。

ブログなのでお食事中に見ている人はいなかったと思いますが、急にグロ画像ぶち込んじゃってスイマセン^^汗

 

でも冬でこれじゃ夏とかヤバくないですか?! 

絶対に量も大きさももっとエグいやつ入ってくるやん!!

 

嫁は虫嫌いなのでこりゃタルカスの掃除は完全にとっとの仕事になっちゃいますね・・・。

 

写真撮影

 

あと写真撮影もあったのでついでにご紹介しておきますね。

 

当たり前ですが写真撮影はプロのカメラマンさんが来て撮ってくれました。

何枚かは施主も貰えるみたいですが、営業マンが営業に使うための施工事例写真という目的でしょうね。

 

パルコンはそもそも展示場が古いですし、もし新しい展示場だったとしてもこれ見よがしにアレもできますコレもできますといった感じで各部屋のインテリアのテイストが違ってチグハグだったりするのであまり参考にならないんですよね^^汗

 

そういう面でもパルコンオーナーさんの施工実例は外観もインテリアも非常に参考になりましたからね^^

私も微力ながら協力させて頂きました。

 

 

以上、最近パルコン関連の記事を書いていなかったので近況報告でした^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました