外構工事 Part5 土間コンも固まって色々雰囲気出てきました^^

スポンサーリンク
不動産一般

 

 

ついにカーポートが完成しました。

 

土間打ちの段階では↓途中まで組み立ててある状態でしたが、

 

仕上げの化粧板まで施工すると一気にカッコ良くなりますね^^

 

上から見るとフツーに折半屋根ですけどね^^汗

 

 

夜はこんな感じ。

やっぱりスポットライト的な照明があるだけでめっちゃ雰囲気良くなりますよね^^

 

間口が6mあるので大きめの車を入れても余裕があります^^

これくらい車同士の感覚が開いていれば隣の車を気にせずにドアを開けられますね^^

 

 

当たり前なのかも知れませんが↓柱の位置が車のドアに干渉しないのでドアの開け閉めも心配要りません^^

 

さて、ここまでは良い話ですが、ここからはとっと恒例のダメ出しです^^

 

↓こちらの柱の上部にダウンライト照明用のセンサーが付いているんですが、

施工要領書には「漏電防止のため雨樋を取り付ける柱には設置しないように」と書いてありましたが、取り付けられちゃってました。

工事担当者さんに確認したところ水に濡れないように施工してあるので大丈夫とは言ってましたが、事前に施主に了解を得てから施工して欲しいものですね。

 

そういう意味では↓こちらのトランスの設置位置もパルコン板じゃなくて基礎に設置して欲しかったですね・・・。

 

 

こちらはサイクルポートです。

サイクルポートも三協アルミのビームスで統一したかったんですがかなり値段が高かったので多少安価なリクシルのSCミニというサイクルポートにしましたが、
サイズが2100mm(間口)-2200mm(奥行)なので雨風の強い日だとまったく意味なさそうですね^^汗

 

ただ、サイクルポートを小さくしたおかげで家とカーポートの間の距離を確保することが出来たので、結果的にサイクルポートを小さくして正解だったかなと思っています^^

せっかく埼玉の片田舎に住んでいて敷地が広いのに玄関開けてすぐ目の前に車があるとかちょっと勿体ないですもんね^^汗

 

 

門柱もそれっぽくなってきました^^

ポストの上に表札が付きます。

(ちなみに目地が白華しちゃってるのでこちらは上から墨を塗ってもらう予定です。)

 

 

表札は株式会社安芸グラス工芸さんの↓こちらのタイプの表札にしました^^

我が家の場合は門柱のタイルの色がダークグレーなので文字はシルバーにしましたが、↑白地に黒のゴシック体の方がカッコ良さそうですね^^

 

 

ちなみに門柱の右下にコンセントを付けてもらったんですが、こちらに壁のひかりをセットして割栗石をおいてみようかなと思っています。

外部照明ってオーデリックとかで買うとだいたい1つ5万円とかするんですが、
こちらの壁のひかりはトランスやコントローラーも込みでコンセントに繋げばすぐに使用できる商品がセットで13,000円とめっちゃお買い得なんです!
(まだ使ってないので本当にお買い得かは分かりませんけどね汗 設置してみたらまたご紹介しますね^^)

 

 

ただ、割栗石ってホームセンター行ってみても1個2,000円とかするし、ネットでも全然安くないんですよねぇ・・。

 

一応、

栃木の建材屋さんで直接仕入れる方法(←この方法なら業者価格で3,000円/tとかなので個人向けの小売りにしてもかなり安くなるんじゃないかと思います)もあるんですが、

この辺のエリアだと割栗石の色が青系しかないんですよねぇ。

 

どうやら黒い割栗石は関西方面に多いみたいです。

どなたか黒い割栗石を安く仕入れる方法知っている方がいたら教えて下さい!! m(_ _)m

 

 

はい、ということで今回はこの辺で失礼させていただきます。また外構工事が進んだら進捗状況をアップしますね^^

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました