スポンサーリンク
コラム(趣味や雑記)

【今年の振り返り】増税糞メガネに振り回された一年。増税に備えよう

いやーしかし、今年を振り返ると、増税糞メガネに日本を破壊された1年でしたね。ウクへの武器・資金供与による利敵行為(戦争参戦)、海外へのバラマキ、海外人材優遇、度重なる増税、etc。 ホント、日本を壊しただけで日本の為になることは何もしなかっ...
不動産一般

私がパルコンを選んだ理由 その4【耐用年数】

今回は久しぶりに「私がパルコンを選んだ理由」シリーズの第四弾です。一応、第五弾くらいまで書こうと思っていたんですが、第三弾を書いたあとすっかり忘れていました^^汗はい、ということで早速、私がパルコンを選んだ理由  第四弾は「耐用年数」です。...
投資一般、副業・起業

【サラリーマン大家の1日】伸びきった植木を伐採&処分してきました

今回は不動産投資関連の記事です。サラリーマン大家の不動産投資と言うと「ラクして」とか「不労収入」とか言われますが、それはすべて人任せにした場合であって、当たり前ですが、人任せするのにも余計なコストが掛かります。そういうコストを抑えようと思っ...
投資一般、副業・起業

認定取消が恐いので太陽光発電のなんちゃって定期報告をしてみました

今週は特にトピックも無かったのですが、ずっとやっていなかった太陽光発電の定期報告をとりあえずやってみたのでそのことについて記事を残しておこうと思います。(ええ、今回も超ニッチなネタです^^汗)私が所有している不動産投資物件には屋上に太陽光発...
コラム(趣味や雑記)

【激安なのに効果抜群】ゴルフ練習器具を自作してみました。

今回は久しぶりにゴルフ関連ネタです。格安でゴルフ練習器具を作ってみたんですが、それが案外良かったので共有です^^今回自作してみたのは↓こちらのゴルフ練習器具2点。(右肘が身体から離れないようにする器具と両腕の間にボールを挟む器具)こういうゴ...
コラム(趣味や雑記)

チェアソックスのズレ落ち防止対策には結束バンドが最強です!!

今回はタイトルの通り、チェアソックスのズレ落ち防止対策には結束バンドが最強ですという話をします。もはやタイトルに答えを書いてしまったのでここから先を読み進めてくれる方が何人いるのか分かりませんがw、いつも通り余計な話も交えてご説明していきま...
不動産一般

大成パルコンに1年住んでみた感想【後悔ポイント編】

さて、前回はパルコンに1年間住んでみての住み心地に関する感想で良い話しかしませんでしたが、読者の皆さんは悪い話の方が知りたいですよね^^ということで、今回は後悔編です。ただ、予め伝えておきますが、今のところパルコンの躯体や性能に関する後悔は...
不動産一般

大成パルコンに1年住んでみた感想【住み心地編】

今回は久しぶりにパルコンに関する記事です^^施主ブログなんてものは新築ができるまでは頻繁にアップするネタもありますが、ひとたびおウチが出来上がってしまえば途端にアップするネタも無くなるものでご無沙汰しておりました。尤もとっとのブログは家づく...
不動産一般

【新築から1年】パナソニック&ダイケンのシート系床材のキズを比較

我が家事(わがやごと)ではありますが、新築に住み始めて凡そ1年が経過しそろそろ1年点検という時期になりまして、一年点検の検査が入る前に、施主自身でも事前に設備の作動確認やクロスの剥がれチェックなどをしておこうかなと思いまして、色々チェックし...
投資一般、副業・起業

不動産投資業者に勤めている先輩がポジティブ社畜になっていました。

ポジティブ社畜って既に死後ですかね?^^汗先日、久しぶりに不動産投資業者に勤めている先輩から電話があり「飲みに行こう」という誘いだったんですが、どうせ不動産投資の勧誘だろうなとは思いつつも、奢ってくれるということでしたし暇だったので行って来...
投資一般、副業・起業

【不動産投資】プロパンガススキーム、これが最後の切り換えチャンスか?!

なぜ今回こんな話をしたかと言うと、ガス会社業界で無償貸与スキームが使えるのが最後かもしれないというムードになっているので、破格の供託金や無償貸与を受けるなら今の内ですよ!というアナウンスのつもりで記事にしてみました^^と言っても、不動産投資...
投資一般、副業・起業

チリツモですが、プライベートカンパニーの節税手法を共有します^^

今回は久しぶりに法人の節税スキームについて記事を書こうと思います^^(今回の記事はとっとのようなサラリーマンの副業でプライベートカンパニーを作っている方や家族経営の小さい会社を営んでいる方向けの内容になります。)役員報酬や旅費規程、社長の愛...
投資一般、副業・起業

【不動産投資】オートロックの交換ってめっちゃ高いですね パート2

前回記事でオートロックインターフォンの総交換のお話をさせて頂きましたが、今回はその続きです。前回記事でもお話ししましたが、1棟30戸丸ごとオートロックシステムの交換ともなると見積もり金額が300万円もいってしまいまして、一応、300万円なの...
投資一般、副業・起業

【不動産投資】オートロックの交換費用ってめっちゃ高いですね・・・

今回は久しぶりに不動産投資関連の記事をアップしようと思います^^(とっとの不動産投資関連の記事はあまり読まれていませんが、これが役に立つ人もいると信じて笑)うーん、そうですねぇ、今回の記事のターゲット層は、1棟丸ごとのオートロックシステムの...
不動産一般

不動産取得税の計算方法を間違えて急な出費10万円も掛かりました…

前回記事でお伝えしていましたが、新築計画時の不動産取得税の計算が間違っていたため想定よりも10万円も多い請求が来てしまい想定外の出費となってしまいました・・・^^汗これからおウチを買うみなさんはちゃんと計算されていると思われますが、とっとの...
不動産一般

おウチ新築の費用、全部でいくら掛かったかまとめてみました。

先日、ようやく不動産取得税のお知らせが届きました。納付書は10月に届くということなので新築してほぼ1年後、完全に忘れた頃に届きます・・・汗さて、これでおウチ新築にかかる費用はすべて出揃いましたね。おウチ新築にかかる費用に関してですが、とっと...
不動産一般

念願のオーダーミラー設置完了! 優良業者による施工の様子もどうぞ^^

いやー、長かったです。玄関姿見鏡の設置ですが、特寸のためハウスメーカーの見積りがとんでもなく高かったので引渡し後に自分で業者を探して設置することにしていたんですが、なかなか安くて優良な業者が見つからず苦労していましたが、前回記事で漸く良い業...
不動産一般

諦めかけていたオーダーミラーの件、優良業者さんを発見しました^^

前回のO製鏡の一件で諦めかけていたオーダーミラーの件ですが、めげずにグーグルマップ上でオーダーミラーをやっていそうな業者を探していたところ、超高評価の業者さんを見つけちゃいました^^その名も、硝子Hさん。(中小企業さんなのでフルネームは伏せ...
不動産一般

オーダーミラーの件、残念ながらO製鏡は不誠実な業者でしたorz

オーダーミラーの件、前回記事でO製鏡に現地調査をしてもらって修正版の見積りを出して正式発注という流れだと話してましたが、いざ現地調査に来たおウチがパルコンの新築ともなると、もっと踏んだくれると思ったんでしょうね・・・。 修正版の見積りであり...
コラム(趣味や雑記)

【読書感想文】はだしのゲンに見る現代との危険な類似点。

今回は「はだしのゲン わたしの遺書(中沢啓治著)」の読書感想文を書いてみました^^わざわざブログに載せようと思ったのは、もちろん、原爆を落とされた壮絶な体験と人間愛の実話ですからものすごく感動するんですが、それ以上に現代との類似点やそこから...
スポンサーリンク