【ゴルフ】勝手にハンドファーストに当たる【ホウキ掃き理論】の紹介

スポンサーリンク
コラム(趣味や雑記)

 

以前の記事でゴルフスイングはフリスビー投げに近いという話をしました。

実は本来の感覚と少し違っていたのですが、当にこれだ!っていう感覚(表現)が見つかったので紹介します^^

 

結論から言うと、インパクトはホウキを掃くのと同じイメージです。

 

「はぁ?!何言ってんの?」とか言われちゃいそうですが(汗)、百聞は一見に如かずです。

次の写真を見て下さい。

 

続いてハンドファーストインパクトの写真を見て下さい。

力感が違うので下半身の回転量や側屈の度合いは異なりますが、同じような力の使い方になっていることが分かりますよね。

 

明らかに違う点はグリップの持ち方だけです。

ゴルフとホウキでは持ち手が逆になるので、まさかホウキを逆手に持って掃く感覚と一緒なのか?と思うかも知れませんが、一緒なんです!

 

 

ゴミを効率よく掃くつもりで、ホウキを寝かさないで穂先を縦に入れてゴミを掃くのと同じように、クラブをホウキだと思って使ってみて下さい。今までに無いくらいクリーンにヒットしてビックリするはずです^^

 

 

ゴルフのインパクトでは左手掌屈/右手背屈は有名ですが、それだけではダメで、肘から先の手首がロールオーバー(左手回内/右手回外)して身体が開く(回転する)必要があります。

 

フリスビー投げをするようにイメージすることで右手の背屈(=左手の掌屈)は出来るのですが、一方で、インパクトで左手が体に近づくとハンドファーストが崩れるためアウトサイドイン軌道とか上回しと言われる状態になってしまい易いです。

 

左手が身体に近付かないで正しくインパクトするにはロールオーバーとヒンジング、そして身体が開く動きが必要で、それを実現するにはホウキで地面のゴミを掃くイメージがピッタリだったんです^^

ホウキ掃き理論ならグリップを身体から離してインパクト出来るしロールオーバーとヒンジング、体重移動のエネルギーを身体の回転に振り向ける3つの動きを効果的に引き出すことが出来ました。

 

 

これも習うより慣れよです。最初からフルショットで試しても良いですが、まずはアプローチが良い練習になるので試してみて下さい^^

 

ボールを真横から掃くにはハンドファーストが出来てないとダフるので、確りホウキを縦にボールに入れるイメージが出来てないとダメです。

よくヘッドはダウンブローに入れるとか言いますが、手はアッパーブローに動いている感覚が正しいです。

ゴミ(ボール)を真横から掃く、つまり感覚としてはアッパーブローで打つイメージです。だから上から叩いてザックリしないし、インパクト時のヘッドスピードを上げ切ることが出来ます。

ハンドファーストに当てるというのは絶対にダフりません^^

 

 

皆さん、ベスト・キッド(カラテ・キッド)って知ってますか^^?

主人公のダニエル君が師匠ミヤギさんから空手を習うのですが、最初は庭の掃除や車拭きなど全く空手と関係ないことをやらされていて、実はそれが空手の型の練習になっていたというくだり。

今回私がお伝えするホウキ掃き理論もこれも同じようなものだと思います^^

 

私もこのクラブの使い方に気付いてから80切りを達成できたので、何をやってもダメだった人、興味ある人は是非試してみて下さい^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました