不動産一般

スポンサーリンク
不動産一般

不動産取得税の計算方法を間違えて急な出費10万円も掛かりました…

前回記事でお伝えしていましたが、新築計画時の不動産取得税の計算が間違っていたため想定よりも10万円も多い請求が来てしまい想定外の出費となってしまいました・・・^^汗これからおウチを買うみなさんはちゃんと計算されていると思われますが、とっとの...
不動産一般

おウチ新築の費用、全部でいくら掛かったかまとめてみました。

先日、ようやく不動産取得税のお知らせが届きました。納付書は10月に届くということなので新築してほぼ1年後、完全に忘れた頃に届きます・・・汗さて、これでおウチ新築にかかる費用はすべて出揃いましたね。おウチ新築にかかる費用に関してですが、とっと...
不動産一般

念願のオーダーミラー設置完了! 優良業者による施工の様子もどうぞ^^

いやー、長かったです。玄関姿見鏡の設置ですが、特寸のためハウスメーカーの見積りがとんでもなく高かったので引渡し後に自分で業者を探して設置することにしていたんですが、なかなか安くて優良な業者が見つからず苦労していましたが、前回記事で漸く良い業...
不動産一般

諦めかけていたオーダーミラーの件、優良業者さんを発見しました^^

前回のO製鏡の一件で諦めかけていたオーダーミラーの件ですが、めげずにグーグルマップ上でオーダーミラーをやっていそうな業者を探していたところ、超高評価の業者さんを見つけちゃいました^^その名も、硝子Hさん。(中小企業さんなのでフルネームは伏せ...
不動産一般

オーダーミラーの件、残念ながらO製鏡は不誠実な業者でしたorz

オーダーミラーの件、前回記事でO製鏡に現地調査をしてもらって修正版の見積りを出して正式発注という流れだと話してましたが、いざ現地調査に来たおウチがパルコンの新築ともなると、もっと踏んだくれると思ったんでしょうね・・・。 修正版の見積りであり...
不動産一般

パルコンの住み心地ってどうなの? 真夏ピークを迎えてみての感想。

以前、パルコンって冬寒い?については記事をアップしていましたが、漸くパルコンに住み始めて初めての夏ピークを迎えたので、今回はパルコンって夏暑いの?について記事を書いていこうと思います^^結論から言ってしまうと、冬とほとんど一緒ですが、エアコ...
不動産一般

オーダーミラーの見積りを取ってみました。とりあえず3社比較。

はい、今回も我が家の玄関姿見(オーダーミラー)についての記事です。前回記事では、なんとか値段を安く済ませようとアルミミラーについて調べてみましたが、アルミミラーは白飛びというかかなりぼやけちゃって姿見として使えないことが判明したため、結局、...
不動産一般

オーダーミラー検討中。アルミミラーって知ってますか?

おウチの引渡しが終わって半年が過ぎ、インテリアもほとんど取り揃えて、心の中ではとっくに新築期間って終わっちゃってるんですよね。もう完全に新築熱は冷めちゃっているんですが、インテリアコーディネーターと計画していた最終的なプランと比較すると、ま...
不動産一般

芝張りDIY Part7 芝張りから3ヶ月後の様子

久しぶりに芝張りの記事です。前回記事で1か月後にアップデートすると言っていましたが、すっかり忘れていました^^汗というのも、思っていたよりも芝の根が張るのって遅いんですよね。ほとんど変化が見られなかったので今に至る、という感じです^^汗↓こ...
不動産一般

【大成パルコン】新築8か月、ダイケンの扉を修理してもらいました。

以前、YouTube動画でアップしていましたが、このほど、ダイケンの扉の戸当たりの浮きを修理してもらいましたので、ブログにアップしておこうと思います。動画でもアップしていたので既知かも知れませんが、一応どんな症状だったかというと↓こんな感じ...
不動産一般

私がパルコンを選んだ理由 その3【番外編(レスコハウスと比較)】

今回はハウスメーカーの比較記事なので、レスコハウスが良いなと思っている方やお施主さんは気分を悪くされると思うので回れ右でお願いします m(_ _)m私がパルコンを選んだ理由は、 木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造の比較で、最も丈夫な構造である...
不動産一般

【大成パルコン新築】図面と実物、良かったところとダメだったところ

図面で間取りを見ているときに、これって大丈夫かなぁ?って心配なところや、これ絶対にカッコ良いっしょ!ってところなどそれぞれあると思うんですけど、今回は、実際に新築が出来上がって約半年間住んでみて 良いと思っていたけどダメだったところ どうな...
不動産一般

私がパルコンを選んだ理由 その2【施工の安心】

私がパルコンを選んだ理由 第二弾 です^^前回の記事で書きましたが、私が第一に求めたのは構造躯体の丈夫さでした。でも、いくらモノが丈夫でも、それを誰が作るか、つまり「施工」も非常に大事な要素ですよね。家を建てる方法(入口)は概ね3パターンあ...
不動産一般

私がパルコンを選んだ理由 その1【躯体の丈夫さ】

おかげ様でここ最近は大成建設ハウジング=パルコンの記事の閲覧数がかなり伸びています。みなさま、とっとのブログをご覧頂きありがとうございます^^もう引渡しも終えてしまったのでパルコンに関しては住み心地や住んでみてから気付いたことなどをご紹介し...
不動産一般

【最強家具】ソングドリーム(Song Dream)に行ってきました

ついに見つけちゃいました・・・。私が好きなヨーロピアンモダンテイスト家具が手頃な値段で販売されている最強のお店を・・・。その名は「Song Dream」。今回は珍しくウチの嫁がどこからかソングドリームを発見してきまして、なんと!本記事執筆時...
不動産一般

ソングドリームの家具が届きました!!(前編)

待ちに待ったソングドリームの家具が届きました!^^と言ってもソファとかは受注生産なので届くのは来年の予定でして、今回は国内に在庫があった物が先に届いたという感じですね。一応、私がソングドリームで購入したのは以下5点なんですが、 OBLOダイ...
不動産一般

芝張りDIY Part6 芝張りから1ヶ月後の様子

1ヶ月前の記事で芝張り(目地張り)の様子をお届けしましたが、その後どのような感じで芝生が定着していくかって知らない人も多いですよね。かく言う私も今回が初めての芝張りだったので自分の芝張りが合っていたかどうかなんて分かりません^^目土の量が多...
不動産一般

【他では聞けない!】大成パルコンのメリット5選!

今までパルコン関連の記事はいっぱい書いてきましたが、よくよく考えてみたらパルコンのメリットについてまとめた記事って書いてなかったんですよね。ということで、今回は大成パルコンのメリットについて語ります^^もちろんとっとのブログはどこにでも書い...
不動産一般

パルコンの固定資産税はやっぱり安かった!&縦覧期間を活用しよう!

今回はみなさんお待ちかね、パルコンの固定資産税に関する記事です^^過去にパルコンの固定資産税は安いらしいという記事を上げていましたが、ようやく4月を迎え我が家の固定資産税評価額を閲覧できる時期になりましたので役所に行ってきました^^過去にア...
不動産一般

【ズバリ言うわよ!】ヘーベルハウスってどうなの?(建築工事編)

今回は久しぶりにヘーベルハウスについて記事を書いてみました^^というのも、たまたま近所でヘーベルハウスの建築が始まったので定期的にチェックしていたんですが、せっかくなので今回はとっと目線で感想を語ってみようかなと思った次第でございます^^(...
スポンサーリンク