大成パルコンの情報交換スレ

スポンサーリンク

ホーム フォーラム 自由にトピックを作ってね^^ 大成パルコンの情報交換スレ

  • このトピックには10件の返信、1人の参加者があり、最後にとっとにより5ヶ月、 1週前に更新されました。
11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #4028返信
    とっと
    キーマスター

    とっとです!
    各記事のコメント欄から投稿だと皆様の使い勝手が悪かったのでフォーラム(掲示板)機能を追加しました。
    大成パルコンに関する質問や情報共有はこちらからお願いします^^

    #4029返信
    とっと
    キーマスター

    西山の月さんからのご質問、こちらで回答しますね。
    質問:
    「2F天井の内断熱と仕様変更しましたが、その効果を教えてください。」
    回答:
    短文なので具体的に何の効果を知りたいのか分かりませんが、防水メンテナンス性・断熱性の2点でお答えします。
    パルコンQ&A記事でもリンクを付けておりますが、我が家の場合はパルコンの屋根工法について断熱ブロックがあることで防水メンテナンスの修繕費用が余計に掛かること危惧し内断熱工法に切り替えました。
    断熱性は数字上では外断熱工法と同等になるように設計してもらっています。ただし、引き渡しを受けてからまだ夏を迎えていないので夏の2階がどれくらい暑くなるかは未知数です。夏になったら記事をアップさせて頂きますね。

    #4034返信
    嫁(テスト)
    ゲスト

    テスト

    #4054返信
    よっしー
    ゲスト

    初めましてよっしーです。
    2010年にパルコンを建てて、夏に13年目を迎えます。
    今回初めての屋上、外壁塗装等を予定していて見積もりを取りました。
    どなたかの参考になればと思い、コメントさせてください。

    規模:3階建、屋上利用なし。延床199.9平米
    仕様:基本吹付け塗装、床スラブ部分と玄関周りに多少打ち放し部分あり。ビルトインガレージ内も吹付け。
    今回のきっかけ:ガレージ内に雨漏りあり、シールに不具合あるかと思い点検を依頼。排水管の詰まりが原因だった。
    しかし築13年ということもあり、そのまま見積もりを依頼。

    金額:税込695万
    主な内容:陸屋根部分のスタイロガード、ベランダのスタイロガードは全交換。屋根端部分は新たにウインドガード敷設。笠木設置。
    シール類打ち替え、エアコン室外機、雨樋、シャッターボックス等塗装。外壁は水性セラミシリコン塗装。
    これから内容詰めますが、なかなかの金額ですね。

    皆さんの価格の詰め方をお聞きできればと思い投稿しました。

    #4056返信
    とっと
    キーマスター

    よっしーさん、コメントありがとうございます^^ 貴重な体験談をお寄せ頂き感謝いたします。

    参考になるか分かりませんが一応、2022/3時点でとっとが営業マンに確認したところ、
    「築30年40~50坪(2階建て)程度の物件で、屋上防水工事と外壁塗り替え工事で凡そ400万円くらいが相場」
    と言っておりましたので単純計算で60坪480万円~600万円ですから、資材価格高騰等を考慮しても695万円は確かに高めの球な感じがしますね・・・^^汗 

    とっとがやるとしたら他の業者で相みつを取るか、断熱ブロックは再利用(築30年くらいで交換)とかですかね・・。
    あるいは排水管だけ修理。(←もしかして築13年なら保証期間内ではないですかね?それならあと2年で雨漏りする可能性もありますし今直すよりもあと2年待った方が良いような気がします。)
    すいません、月並みですが。

    もしこちらのスレをご覧頂いているパルコンオーナーさんがいらっしゃいましたら是非体験談やアイデアをご共有いただけますと幸いです m(_ _)m

    #4117返信
    ゲスト

    よっしーさん

    嫁です。お世話になります。
    築13年しか経ってないのに約700万もかかるなんて
    ちょっとありえない!!と営業さんに怒っちゃいます私なら。
    そもそも、保証とか10年ちょっとで切れてしまうものなんでしょうかね汗 

    #4131返信
    とっと
    キーマスター

    https://youtube.com/@TV-qd7sm?feature=share7
    レンジフード吸気連動シャッターの異音とダイケン室内扉破損の動画をユーチューブにアップしました。
    1年点検時に申告する予定ですが忘れないように備忘録として。

    #4136返信
    ぼた
    ゲスト

    はじめまして♪

    最近近所に売りに出ていた築41年物の大成パルコンの購入を真剣に考えている者です。

    質問1
    リフォームにあたり、2階にトイレを増設したいのですが、排水管等の設置がないため、コンクリートの外壁に穴を開けなくてはなりません。当時の設計図もないようなのですが、これは可能でしょうか?
    質問2
    当該物件は昭和56年3月築で、ギリギリ新耐震基準の前に建てられた物件で耐震診断がないと住宅ローン控除が受けられないのですが、コンクリート造となると耐震診断をしてくれる業者が見つかりません。しかしパルコンのそれは新築の木造よりも勝るとも劣らない強度と認識しておりできれば耐震証明を得たいと考えています。どなたかいい方法をご存じないでしょうか?

    #4152返信
    とっと
    キーマスター

    ぼたさん、ご質問の投稿ありがとうございます。
    弱小ブログのスレなのでレスもほとんどなくご不便をお掛けしますm(_ _)m

    とっとは専門家でも何でもないのでロクなアドバイスは出来ませんが、大成建設ハウジングにお問い合わせしてみるのは如何でしょうか?もうしてみました?

    RC造で穴開けは原則不可だと思いますが大きさ如何では何とかなるかもしれませんし、大成ならば当時の図面が残っているのではないかなと。
    また、耐震診断の件も相談してみたら案外、適当な会社を紹介してくれるかも知れませんし。

    (売り主からじゃないと厳しいかもしれませんが。)

    #4155返信
    ぼた
    ゲスト

    ご返信ありがとうございました〜!

    耐震診断については残念ながら当該物件の設計図等は残っておらず、RC住宅の耐震診断ができるインスペクターがなかなかいない上、できたとしても構造計算等を一からするのではおそらくコスト割れしてしまう可能性が高いです(T . T)

    一応大成ハウジングには購入前のリフォーム相談をお願いしており、メーカーとしてのスキームがあればいいのですが…

    穴あけについてですが、外観から観てすでに何箇所か開けられているようなのですが、これは建築当初から想定していた物なのかそうでないのかはわかりません。

    リフォームについて全て大成ハウジングさんの言いなりにお任せしてしまうと、おそらく予算オーバーにになってしまうので、自分で調べられるところは自分で調べ、できる限りDIYか安い業者さんにお願いしたいと思っています。

    わからないことだらけで、手探り状態なので、話を聞いていただいただけでも助かりました〜!

    ありがとうございました!

    #4156返信
    とっと
    キーマスター

    そうでしたか、お役に立てず不甲斐ない限りです。

    納得のいく形でクロージングできると良いですね^^ 頑張って下さい!

11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
返信先: 大成パルコンの情報交換スレ
あなたの情報:




タイトルとURLをコピーしました