日常生活のギモン、これってどうなの?

スポンサーリンク

ホーム フォーラム 自由にトピックを作ってね^^ 日常生活のギモン、これってどうなの?

  • このトピックには5件の返信、1人の参加者があり、最後にとっとにより1ヶ月、 1週前に更新されました。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #4089返信
    とっと
    キーマスター

    お題 :「移動式(可搬式)オービス?の話。」

    ちょっと聞いてくださいよ!
    今日は休暇を取っていつものように国道4号線を北上して栃木県内のゴルフ場に行ってきたんですが、
    なんと! 朝6時頃からネズミ捕りをやっていたんです!!

    朝6時ですからこっちは完全に気を抜いて4号を爆走していた訳ですが、
    路肩で白バイ隊員みたいなスカイブルーの制服の警察官が数人でこちらに向けたカメラを覗き込んでいるのを発見してとっさにブレーキを踏んだんですが時すでに遅しな感じで、
    たぶん100キロくらいでカメラの前を通過しちゃったと思うんですよね (;´д`)

    その後どこで呼び止められるんだろうと戦々恐々としていたんですが、
    何事もなくゴルフ場に付くことが出来たので一安心^^と思ってこの体験談をゴルフ場の人たちと話していたら、
    小山-真岡間の固定式オービスが撤去されて最近は移動式オービスに切り替わったらしいという情報を聞いちゃったんです・・・。

    過去に固定式オービスで捕まった経験はありますが、あの時は事前にオービスに気付いてなくても光ったのが分かるほど眩しいフラッシュでしたが、もしかして移動式オービスだとそこまで光らない??

    このあと罰金のはがきとか届いちゃうんでしょうか・・・。誰か分かる人が居たら教えてください。

    #4151返信
    とっと
    キーマスター

    3年前からギモンに思っていたこと。

    コロナやワクチンがDSの人類間引き計画であるという陰謀論についてですが、なぜワクチンを打った人が死ぬ設定なんでしょうか?

    間引きする側に立って考えたら、テレビの言うことを信じてワクチン接種してくれる従順な羊の方が管理しやすいですよね?
    自分の頭で考えて行動する言うこと聞かない人間が残っても管理するのが大変じゃないかなって…。

    #4181返信
    とっと
    キーマスター

    乾太くんって便利過ぎることが罪ですね。

    我が家では新築に際して「乾太くん」を導入したのですが、ウチの嫁は今日みたいな良く晴れた日でも乾太くんを使っています。
    乾太くんって雨の日や梅雨時期に使うイメージだったのですが、晴れた日に天日干しせずに乾太くんを使うのってどうなんでしょう?
    嫁には「出たよ。天日干し信者!」とか言われちゃいましたが、どう思います??
    確かに今の時期は暑いし、洗濯機から直接乾太くんにぶち込んだ方が楽なんでしょうけど・・・。

    #4290返信
    とっと
    キーマスター

    そういえば、移動式オービスの件は何事も無かったですね。良かったです。
    やはり明確に光ったなと感じたらアウト、光らない場合はその先で止められなければセーフってことみたいですね。

    #4409返信
    とっと
    キーマスター

    あれ?! そういえばもう10月26日なのに住宅ローンの控除証明書がまだ税務署から届いてないですね。
    確定申告書の「翌年分以降に年末調整でこの控除を受けるための、控除証明書の交付を要しない方は、右の「要しない」の文字を〇で囲んでください。」って部分はちゃんと空欄で提出したはずなんですけど・・・。

    #4422返信
    とっと
    キーマスター

    と噂をすれば何とやら、10月27日に届きました^^
    ちなみに、税務署に電話したところ今週から順次発送しています、ということだったので10月に届くと言っても割と月末なんですね。

    でも住宅ローン減税はめっちゃ金額大きいので10月下旬になっても届いてなかったら税務署に電話しちゃう人いっぱいいると思います。サラリーマンの年末調整だって11月初旬には提出とかが一般的でしょうし「控除証明書が10月中に届く」というのはミスリード感ありますよね。

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
返信先: 日常生活のギモン、これってどうなの?
あなたの情報:




タイトルとURLをコピーしました